本日はさんぐゎちゃーです。
本日2011年4月5日は旧暦の3月3日、沖縄では家族の無病息災を祈り、女性たちが浜辺に降りて厄を払う「さんぐゎちゃー」と呼ばれる年中行事が行われる日です。
4月3日には総勢300名による大清掃も行われた模様。
チョウケン 泡瀬通信
さんぐゎちゃーの起源に関しては下記ページで詳しい説明がありましたのでリンクを貼らせていただきます。
だるま親雲上日日記
弐代目米八そばである私の母親に「さんぐゎちゃーには何をするのか?」と質問したところ、「みんなで遊ぶ」だそうです。
何をして遊んでいるのかは不明。
近くの泡瀬東海岸には、
弐代目米八そばである私が隠した宝箱もあるので、ついでに遊びに行ってみてわ。
以上、超テキトーな沖縄の行事紹介でした。
関連記事