~する人
compasses / torisan3500
今日は2012年9月17日。
ちなみに一年前の今日はこんな事を書いてました。
※本日9月17日は台風襲来の特異日だそうです
本日は
キュートナーの日だそうで。
--------------------------------------
いつまでも若々しい「キュートな」大人を「キュートナー」と呼ぶことを提唱している作曲家・中村泰士が制定。
「キュー(9)ト(十)な(7)」の語呂合せ。
--------------------------------------
キュートな人をキュートナーっつー考え方は沖縄方言の概念ににています。
英語にも通ずるとよく言われますが、沖縄では言葉の最後に「er」をつけると、「~する人」的な意味になります。
例えば
「酒を飲む」 + 「er」 = サキヌマー(酒ばっか飲んでる人)
「便所汲取り」 + 「er」 = ベンジョクマー(便所汲取りする人)
「持ってる」 + 「er」 = ムッチャー(持ってる人)
「バンド」 + 「er」 = バンドサー(バンドやってる人)
「コンパス」 + 「er」 = コンパサー(コンパス持ってる人)
等々。
コンパサーは昔好きだった漫画「
わたるがぴゅん!」で学びました。
皆様も暇なときにはerを付けて遊んでみてください。
それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
米八そばのホームページへも是非おこしください。
※記事の内容は
こちらのページを参考にさせていただきました。
※ふりかけ「さるかに合戦」残り6本です。
関連記事