城みちる並にイルカとたわむれる。

弐代目米八そば

2012年10月06日 09:15


20111001-IMG_2480 / kellyv


今日は2012年10月6日。

643年のこの日は蘇我蝦夷が子・入鹿に勝手に紫冠を授け大臣とした日だそうで。

聖徳太子とかその辺りの時代のお話ですね。
「そがのえみし」、「そがのいるか」と読みます。

誰もが絶対に「名前イルカかよ~!」と思ったはずです。
同時に「小野妹子って男かよ~!」も必ず思ったはずです。

イルカの思い出。

弐代目米八そばである私は「城みちる」なみにイルカとたわむれた事があります。

もう時効だから書きますが、某所に深夜、友人数名と忍び込み、そこで飼われていたイルカに会いに行ったのです。
イルカっつーのは賢いってよく聞きますよね?
マジで賢いっす。
ささやき声で「イルカ~」と呼ぶと近づいてきて頭を差し出し、なでるとキューキュー鳴くんです。
「もう行け」と手でジェスチャーすると向こう岸まで泳いで行きました。
さすがに一緒に泳ぐ勇気はありませんでしたが、すんげーかわいかったです。

皆さん、忍び込む、という行為は絶対にやめましょう。

それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
米八そばのホームページへも是非おこしください。

※記事の内容はこちらのページを参考にさせていただきました。

※ふりかけ「さるかに合戦」残り2本です。

関連記事