2011年03月29日
Ciste(シスト)宝探しゲームについて

Cisteとはインターネット上のお宝の隠し場所のヒントを元に、実際の宝箱を探すというフランス発祥の宝探しゲームの事です。
弐代目米八そばである私がCisteに興味を持ったのは昨年2010/11/13(土)に放送された「世界ふしぎ発見!」で紹介されたのがきっかけです。
フランスでは休日ともなると家族で遠くのCisteを探しにいったりと、一般的に広く認知された遊びだそうです。
沖縄でもそんな感じで気軽に遊べるようになればいいな、なんて思いながら始めたCisteですが、現在のところお宝を実際に隠した「ハイダー」と呼ばれる人は、沖縄ではおそらく弐代目米八そばである私と、那覇市でお宝を隠したくみくみさんのみと思われます。
という事でもし興味をもたれた方は是非お宝を探してみてください。
弐代目米八そばが隠したお宝の隠し場所のヒントはこちらから確認できます。
くみくみさんの隠したお宝の隠し場所のヒントはこちらから確認できます。
このCisteの良いところは一切お金がかからない事にあります。
「明日は休みだが金が無い」、「子供を遊びに連れていきたいが金が無い」、「とにかく金が無い」という方にこそオススメ。
お宝を発見した時に得る事のできるチープな幸福感を是非味わってみてください。
最後にCisteの簡単なルールをご案内します。
1.ヒントを元にお宝を探す!
2.お宝をゲットしたら、代わりのお宝を入れる!
3.元の場所に戻す!
以上!
よーするに宝箱は元の場所にずっとある事になるので、紛失しない限りずっと楽しめるという訳です。
代替のお宝も特に高価なものである必要はなく、切手やビー玉、使わなくなったキーホルダー等々なんでもありです。
お宝を発見した方、ハイダーとしてお宝を隠した方は是非コメントください。
それではまた。
ちなみに弐代目米八そばである私は、このCisteで沖縄市の活性化を密かに狙っています。
Posted by 弐代目米八そば at 17:19│Comments(0)
│Ciste お宝探し