2012年10月21日
楽しい体罰

You've got to be cruel to be kind... / HA! Designs - Artbyheather
今日は2012年10月21日。
ちなみに一年前の今日はこんな事を書いてました。
※本日10月21日は源頼朝と義経が初対面した日だそうです。
1987年のこの日は課外授業の中学生がアメ食べたと上半身裸の正座の罰受けた日だそうで。
正座の罰っつーのが懐かしいですね。
昔は先生による色々な罰がありましたね。
両もみあげを上下に上げ下げする「エレベーター」、こめかみを片手でグリグリされる「アイアンクロー」、バケツを持って廊下にたたされる「バケツ」、お尻をバットで殴られる「ケツバット」、数時間正座しなければならない「ひざまづき(沖縄では正座の事をひざまづきと言います)」等々。
弐代目米八そばである私が小学校4年生の頃、罰カードっつーのがありました。
トランプに様々な罰が書いてあるカードです。
掃除をさぼったとか、誰かを泣かしたとか、悪さをすると先生がその中から一枚引き、カードに書いてある罰を生徒は受けなければならないのです。
その中に「いいこいいこ」っつースペシャルカードが一枚だけありました。
このカードを引いた生徒は「次からは悪い事しないように」と頭をいい子いい子(ナデナデ)されるっつーカードでした。
先生は楽しい体罰を目指していたのかもしれません。
今となっては良いのか悪いのかわかりませんが、なかなか良い思い出です。
それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
米八そばのホームページへも是非おこしください。
※記事の内容はこちらのページを参考にさせていただきました。
※ふりかけ「さるかに合戦」のこり10本です。
Posted by 弐代目米八そば at 08:54│Comments(0)
│今日が一体何の日であるか