2012年11月06日
成績優秀な中学生が校則違反のズボンを履く方法

JAPANESE SCHOOL UNIFORMS--NOT MY PHOTO / roberthuffstutter
今日は2012年11月6日。
ちなみに一年前の今日はこんな事を書いてました。
※本日11月6日18歳が童てい蹂躙賠償脅迫で逮捕された日だそうです
1978年のこの日は校則違反ズボンの生徒を残して高校修学旅行出発した日だそうで。
-------------------------------------------
青森県で校則違反ズボンの生徒を残して高校修学旅行出発。
-------------------------------------------
校則違反ズボン、懐かしいですね。
中学生の頃はラッパ、ドカン、ボンタン、等々が流行り、実際に履いて登校する強者もいました。
ボンスリっつーのもありましたね。
腿の辺りが膨らんでて、足首に向かって急激にスリムになってるっつーやつです。
当時がボンスリが一番オシャレっつー風潮だった気がします。
弐代目米八そばである私は何度も申し上げている通り、成績優秀、席次は400人余中最高13位、高校も推薦入学の超エリートですのでヤンキーとは程遠い中学校生活を過ごしていたのですが、やっぱりちょっとだけ違反ズボンを履いてみたいと思ってました。
どうすれば違反ズボンを履けるのか、、、
俺の偉いところはそれをお母さんに相談した事です。
成績が優秀なやつとヤンキーとの違いはここです。
親に相談する!!何事も!!
さらに偉いお母さんは、昔制服屋だった生家の物置を探し、数十年前のラッパズボンをゲットしてくれたのです。
股上が浅めで、すんげーちょっとだけ裾が広がってる感じでした。
履いてみると、俺だけには既製ズボンとは違う事がかろうじてわかるぐらいの感じだったので学校に履いていっても全く気付かれませんでしたが、「俺は今違反ズボンを履いてる!!!」っつーアナキーさにやられてました。
それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
米八そばのホームページへも是非おこしください。
※記事の内容はこちらのページを参考にさせていただきました。
※ふりかけ「さるかに合戦」のこり3本です。
Posted by 弐代目米八そば at 09:33│Comments(0)
│今日が一体何の日であるか