2013年07月14日
エンペラー

ミニ四駆楽しいいい! / sakakinox
今日は2013年7月14日。
ちなみに一年前の今日はこんな事を書いてました。
※闇の仕置人、アグネスちゃん
1978年のこの日は万引きグループ「盗賊エンペラー」が捕った日だそうで。
-----------------------------
東京都足立区の中学生1年生12人、小学6年生3人、小学5年生3人の18人組万引きグループ「盗賊エンペラー」が捕った。スーパーなどで店員に話しかけて注意をそらせて70点8万円相当を万引きしていた。ホテルからグループ名を付けていた。
-----------------------------
エンペラーと言えば弐代目米八そばである私の世代は皆さんミニ四駆を思い出すのではないでしょうか。
1/32 ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)(MSシャーシ) - Tamiya
エンペラーは持ってませんでしたが、ペガサスだかなんだかそんな名前のバッタもんくせぇーマシンを持ってた気がします。
当時ハイパーモーターとかスポンジタイヤとかミニ四駆様のパーツがすんげー流行りました。
ハイパーモーターを冷凍庫にぶち込むと早くなるとかそんな噂もありましたね。
パーツの中で思い出深いのは「重り」です。
ミニ四駆を軽量化しすぎるとスピードが出過ぎてコースアウトしてしまう為、それを防ぐためにマシンに取り付けるんですが、俺は全くマシンの軽量化などしていないのに多分パーツの中でも安いという理由で意味もなく重りを購入しマシンに取りつけていました。
近所のおもちゃ屋やスーパーの駐車場でミニ四駆大会が行われていた頃の話です。
それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
米八そばのホームページへも是非おこしください。
※記事の内容はこちらのページを参考にさせていただきました。
Posted by 弐代目米八そば at 09:44│Comments(0)
│今日が一体何の日であるか