2012年09月23日
すいきんちかもく

Neptune from First Voyager 2 Flyby / NASA on The Commons
今日は2012年9月23日。
ちなみに一年前の今日はこんな事を書いてました。
※本日9月23日は踏切の日だそうです。
本日は海王星の日だそうで。
-------------------------------------------
1846年のこの日、ベルリン天文台のガレが海王星を発見した。
1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのためいろいろな科学者が天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置を計算した。そして、フランスのル・ベリエが計算で予言した場所に新しい惑星が発見された。
イギリスのアダムスもその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされている。
-------------------------------------------
太陽系の惑星を覚えるのに使った「すいきんちかもくどってんかいめい(水金地火木土天海冥)」っつーフレーズが好きです。
あと昔嘉門達夫様のCDで聞いた、「すいきんちかもくどってんころりん」っつーフレーズもしびれます。
ちなみに下の写真は海王星人のものだそうです。

いるんですね、海王星人。
是非会いに来てほしいです。
それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
米八そばのホームページへも是非おこしください。
※記事の内容はこちらのページを参考にさせていただきました。
※ふりかけ「さるかに合戦」残り5本です。
Posted by 弐代目米八そば at 09:28│Comments(0)
│今日が一体何の日であるか