2013年06月23日

本日6月23日は慰霊の日です。


The Cornerstone of Peace / 平和の礎 / jetalone


今日は2013年6月23日。

ちなみに一年前の今日はこんな事を書いてました。
※本日6月23日は慰霊の日です。

本日は慰霊の日です。

--------------------------------------------
1945年のこの日、牛島満大将らが自決し、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結した。80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出した。
1961年、アメリカ施政下の沖縄で、日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の一つとして定められた。
1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなったが、1991年に沖縄県の条例で休日と定められた。
なお、沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり、制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていた。
--------------------------------------------

昨年も書きましたが、弐代目米八そばである私が小学生の頃のこの時期、学校では戦争に関する色々な催しがありました。

その中で覚えているのが廊下の掲示板に新聞から切り取ったありとあらゆる顔写真(慰霊の日や戦争とは全く関係なくて、よく集合写真で欠席した生徒が右上に楕円で写ってる感じのヤツ)を無数に貼りまくってある紙が何枚も貼られていた事です。

戦没者の慰霊的なニュアンスで貼られていたと記憶していますが、今でもなんだったのかよくわかりません。
今でもやってるんでしょうか。

覚えてる方います?

それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
米八そばのホームページへも是非おこしください。

※記事の内容はこちらのページを参考にさせていただきました。


タグ :6月23日

同じカテゴリー(沖縄の行事)の記事
グソーヌソーグヮチ
グソーヌソーグヮチ(2013-02-25 09:43)

気功師前屈事件
気功師前屈事件(2013-02-17 09:20)

ななさんまる
ななさんまる(2012-07-30 08:45)


Posted by 弐代目米八そば at 09:25│Comments(0)沖縄の行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。